畑のこと(8)

畑の管理が追い付かずトラクター切望中の茨城県常陸大宮市地域おこし協力隊の間瀬です。

夏も終盤に差し掛かったところで、畑作業も落ち着きました。

 

作業の大変さ、作業の効率化、売れる野菜、等々感じたことを徒然なるままに。

 

ミニトマト

なかなか上手くいったようです。

近隣の農家さんの話によると、あっという間に売れる人気野菜。一番売れるそう。

すぐに肥大するキュウリやナスと違って、それほど急いで収穫する必要がなく、実をつけたままで持つのも忙しい毎日に助かります。

一般消費者向けの優良野菜というイメージ。

 

ひもナス

ナスたちは出だしが遅れましたが、8月に入りようやく収穫できるようになりました。

ひもナスは私の知人の間で大人気、柔らかい食感が好評です。

収量も多く、今後人気が出てくる野菜な気がします。

 

ひもナス(白)

ひもナス(白)の登場により、夏野菜カレーに新しい彩りの白色が加わったのが嬉しい。

但し、ひもナス(白)は収穫量が少ないようで、あまり実をつけません。

高価になってしまうので、どちらかと言うと飲食店向けのイメージ。

 

宿儺(すくな)カボチャ

岐阜県高山市、飛騨の伝統野菜だそうで、とにかく大きい。

カボチャ全般について、市内でよく見かけますが、売れ残ることも多いようで、生産には注意が必要なイメージ。

 

元気に育っています。

苗代や肥料代や農薬代にけっこうな費用がかかっており、秋の収穫を見てから、今後の主力作物に入れていくかを検討。

 

ジャガイモ

五種類作りました。

 

ポテトサラダを作りました。色は違えど味は同じ。

知人の間ではノーザンルビー(赤)、シャドークイーン(紫)の評判が良く、今後は主力野菜にしていきたいところ。

一般消費者や飲食店向け、どちらにも対応できる超優良野菜なイメージ。

 

数値で見てみる

上手く作れた作物、失敗した作物、有意義な四か月でした。

日々記録していた農作業記録によると、総作業時間は約200時間。

 

内訳は、

・ミニトマト19時間(24株)

・ナス5時間(24株)

・米33時間(2.5反) (周囲の草刈り含む)

・ニンジン8時間(一条播き20m)

・ブロッコリー11時間(70株)

・ジャガイモ22時間(種芋12kg)

 

・キュウリ7時間(24株) ⇒ 生産失敗、収穫微量

・里芋・大野芋28時間(周囲の草刈り含む) ⇒ 生産失敗、収穫なし

 

・畑の草刈り40時間

・他の作物(サツマイモ、長芋、タマネギ、長ネギ、アスパラ)30時間弱

 

といったところ。

生産量を市井の販売価格に対比して換算すると、一時間あたりの労働時給は相当低くなります。

むむむ。と眉間に皺がよります。

最新情報をチェック!フォローお願い致します!