こんにちは、地区活性化担当の志賀です!
最近やっと頂き物の手作り味噌を食べました。
その風味はまるでバター!!!(誰かに共感して頂きたい、笑)
コクのある美味しいお味噌汁が出来ました。
投稿の順番が前後してしまいますが、
5/30は、第2回さといもの会の活動に参加してきました!(6.7月は衛生管理の問題で活動はお休みです・・)
前回は春らしく彩鮮やかなちらし寿司でしたが、今回のテーマは
中華!!!
餃子
春巻き
酢豚
普段一人暮らしのお年寄りなら、なかなか食べる機会がないであろうカロリー高め料理です!笑
タネに生姜を入れる入れない問題など、各家庭のこだわりがキラリ。
毎日料理をしているおかあさん方が集まると、それぞれの家庭のいろんなやり方が見つかって面白い!発見が沢山です。
かなり久しぶりに餃子を包みましたが、みんなでワイワイと楽しい!
餃子包みが得意な方の手元を見よう見まねで、技を習得しようとみなさん真剣。
このまま餃子パーティーをしたくなりました。笑
(今度やろうかな?)
▼春巻きまきまき
▼仲良く並んでとんとん
▼カラッと揚げて
▼餃子を包んで
▼お見事!!!!
▼羽つきに出来るかな
▼そして完成~~~~
・餃子
・春巻き
・酢豚
・オイキムチ
・かぼちゃの煮つけ
・オレンジ
・梅干しとご飯
▼お弁当の包み紙の絵は毎回違うのです!
月に1回の活動だけれど、楽しみに待っていてくださるおじいちゃんおばあちゃんがいる。
提供する側も楽しみながら料理する。
さといもの会という活動が人の、そして地域の活力となっている。
約5年前から始めた活動ですが、様々な方の援助もあり補助金などの支援を受けずに地域の力で運営をしています。
▼あるおばあちゃんの家では、お弁当の包み紙を飾ってくれています。
継続するって、時間も労力も取られて大変。
ですが、続けるという事が誰かのモチベーションになっていることも間違いないのです。
—————————————————————————————————————————————–
最近、「地域再生」についての本を読みました。(ザ・形から入るタイプ)
その中で印象的だったのが
“選択と集中”
高齢化が進む地域の中で、あれもこれもすることは労力の面から厳しくなっています。
切るところは切り、選んだものを大切に伸ばしていく。あくまで協力隊は協力、主体は地域の方々です。
地域が何を求めているのか、何を必要としているのか・・・
まずは、地域のニーズを聞くところから始めます!✌✌