協力隊インスタ始めました!の裏話

今年は例年以上の暑さが続いていますね。熱中症にならないように、体調管理にはお気をつけ下さい。

こんにちは、岩崎です。

タイトルにもありますし、Facebookなどでもお伝えしていますが、つい最近、地域おこし協力隊でインスタグラムを始めました。始めた理由は、

市の日常的な風景や市外にある常陸大宮市関連のものなどを発信することで、移住希望者や観光に行きたい人たちなどに常陸大宮市のことを知ってもらいたい!

といったものです。

移住や観光関連の施設に行けば様々な自治体のパンフレットがおいてあります。もちろんそれは大切ですが、それとは異なるパンフレットには掲載されていないような何気ない里山風景など何となく良さそうだなと思った場所をヨソモノ視点で以前から発信したいと思っていました。

それとは別に、市内のものが市外で見れる場合にも情報発信したいとも考えています。

その例としてInstagramに投稿したものが「東京国立博物館で開催中の展示に市内坪井上遺跡で出土したヒスイ製大珠が展示されている」という投稿です。そういった常陸大宮市のものを市外で見れる機会もこのページで発信したいと思っています。

インスタの良いところはハッシュタグを付けることで、1つのことを様々な視点から発信できるということ

これが私の一番やりたかった情報発信の方法でした。

Instagramで特徴的なものといえば、ハッシュタグの多さだと思います。インスタでは、投稿についているハッシュタグ「#」をクリックすることでそれに関連した様々な投稿を表示できます。

文字では説明が難しいので実際の画面で説明します。

 

▼Instagramの投稿画面はこんな感じです

先ほども紹介したものがこの投稿です。

文章の下に「#」がたくさんついています。というわけで、この付けた意図をおおまかに説明します。ほぼ順番通りに説明しますが、投稿内容の都合上、多少前後することをお許し下さい。

「茨城」「常陸大宮市」⇒常陸大宮市のものが展示されているという意味

「ハート形土偶」「イノシシ」⇒展示されている土偶の形

「縄文」「縄文展」「jomon」⇒展示のタイトル

「黄河文明」「エジプト文明」「メソポタミア文明」「インダス文明」⇒世界4大文明の名前。それぞれの文明を代表する土器が展示されていました

「トーハク」⇒展示会場である東京国立博物館

「ヒスイ」「ヒスイ製品」⇒常陸大宮市で出土したヒスイ製大珠

「夏休み」「自由研究にいかが」⇒展示が9月2日までなので子どもたちの夏休みと重なっていて夏休みの自由研究の素材にも適しているということ

「東京」「上野」⇒東京国立博物館のある場所

「地域おこし協力隊」「地域おこし協力隊募集中」⇒地域おこし協力隊が投稿したものであるということ、そして7月31日まで協力隊を募集しているので只今絶賛募集中ということです。宣伝です(笑)

ご応募お待ちしております♪

長くなりましたが、上記の投稿は1つの投稿に約20個ほどハッシュタグを付けています。これで1つの投稿から20個の視点から探せるような形にしています。

様々な投稿を探せる機能があるということは、

常陸大宮市のことを知らなかった人にも知ってもらえる可能性があるということ

と考えています。投稿の1つから”こんなとこがあるんだー。どこだろう?常陸大宮市だ。”なんて思って頂ければ嬉しいです。

これからも日常の風景などを投稿していく予定ですので、インスタグラムの方も宜しくお願い致します。

最新情報をチェック!フォローお願い致します!