「令和3年度常陸大宮市地域おこし協力隊活動報告会」の開催と質問への回答について

「令和3年度常陸大宮市地域おこし協力隊活動報告会」開催

こんにちは。情報発信担当で、最近涙もろい谷部です。
涙もろい話は、後半で(笑)

3月10日(木)、地域おこし協力隊の活動報告会を実施しました。

活動報告会開催にあたっては、
協力隊メンバーはもちろんのこと、
協力隊担当職員の溝江さん、協力隊OB・OGの松原夫婦、地域創生課の職員の皆さん、
多くの方の協力があってこそ、無事に実施することができたと思います。

3月9日(水)前日リハーサルの様子をお届け♪

今回の報告会は、リアル(ロゼホール)×オンラインということで、
コロナ禍で移動が制限される中でも見ていただこうとYoutube配信も!
配信関係は、OBの松原功さんが担当してくださいました。

前日から功さんも来てくださり、テスト配信や当日の流れの確認を行いました。

緊張しやすい私は、前日からずっと落ち着かず、そわそわしっぱなしでした。
(本当に発表が苦手なんですよ……涙)

3月10日(木)報告会当日の様子をお届け♪

当日は、13時過ぎから会場の準備や、会場入り口付近の展示の準備なども行いました。

 

展示にしてみると、この一年、色々と活動したんだなと、改めて振り返る機会にもなりました。
どちらかというと私というより、他のみんなが本当に企画するのも、
その企画を実行するのも上手で

アイデアが豊富なみんなのことが羨ましく思ったりもします……!
(令和4年度はもう少し積極的に活動することが目標です 笑)

展示準備の後は、通しでリハーサルを行い、本番を迎えました。
コロナ禍且つ平日開催とあって、来場者はそんなにいないと思っていたのですが、
普段お世話になっている方々が来てくださり、発表する側としても、とても嬉しかったです。
(相変わらず緊張しっぱなしでしたが……涙)

活動報告会の内容、
各隊員より報告会の感想をお届け♪

今回の報告会の司会は、OGの松原枝里さんが担当してくださいました。

枝里さんは司会がとても上手で、現役の協力隊からすると、枝里さんが司会者として
いてくださるだけで、とても心強かったです。
枝里さん、ありがとうございました!!

そして、もちろん配信担当は功さんです!

報告順は、
吉川隊員→私(谷部)→星野隊員→古澤隊員で行いました。

発表1人目:吉川勝(協力隊1年目)

発表テーマ:サイクリングほかアウトドアスポーツによる地域活性化「茨城県民みんなの公園 常陸大宮」
活動報告会資料:https://gojappe.sakura.ne.jp/download/report/yoshikawa2022310.pdf

活動報告会は、コロナ禍、また平日にも関わらず、
多くの方に会場にお越しいただき、とても嬉しかったです。
お伝えしたいことが沢山ありすぎて、
うまく時間内にまとめることができないまま当日を迎えてしまいました。
今後は、日頃の情報発信にもっと力を入れていきたいと思います。
From 吉川 勝

発表2人目:谷部文香(協力隊1年目)

発表テーマ:知る!学ぶ!言葉で伝える情報発信~移住者による常陸大宮の1年~
活動報告会資料:https://gojappe.sakura.ne.jp/download/report/yabe2022310.pdf

 

改めまして、報告会に参加ならびに視聴いただいた皆さま、ありがとうございます。
テーマにもあるように、移住者として、情報発信担当として、どのように発信していけば伝わるのか
特に1年目の後半は、情報発信とは何なのか、
自分が活動していることは果たして、まちの方のためになっているのかなど

悩むことがとても多かったというのが本音です。
ですが、報告会をするにあたって、発表内容をまとめたことで、
一年間を振り返る良い機会になったのと同時に

当日は普段とてもお世話になっている方々が来場してくださり、素直に嬉しかったのと、
2年目は地域の方ともっと積極的に関わっていきたいと思いました。
From 谷部 文香

発表3人目:星野由季菜(協力隊1年目)

発表テーマ:一人一人が輝く場をつくりたい!令和3年度活動報告会
活動報告会資料:https://gojappe.sakura.ne.jp/download/report/hoshino2022310.pdf

 

活動報告会では、知っている方々が多く安心してお話できました。
このような時期でも会場に足を運んで下さった方々がいてとても有難かったです。
今回の活動報告会を機に初めて協力隊が何をやっているのか分かったという方もいらっしゃったので、
もっとまちの方々と積極的に関わって行ける機会を増やしたいと思いました。
From 星野 由季菜
 

発表4人目:古澤宏明(協力隊3年目)

発表テーマ:新卒で地域おこし協力隊になった結果~3年間の活動記録~
活動報告会資料:https://gojappe.sakura.ne.jp/download/report/furusawa2022310.pdf

 

15分間という限られた中で3年間の活動を事細かに説明することができないと考え、
イベントの概要・成果のみの報告となりました。
結果として無駄のないプレゼンとなり、これまでの活動を知ってもらえる良い機会になりました。
職員さん、協力隊OB・OG、協力隊メンバーが一丸となって活動報告会を作りあげた様子も
会場にお越しになった方々に十分伝わったと思います。
また、これまでお世話になった方々に直接お礼をいう機会が作れて良かったです。
From 古澤 宏明

◆◇◆活動報告会、質問への回答◆◇◆

【質問①】 おすすめのサイクリングコースを教えてください。

現在、私がコース原案を考えた、市推奨サイクリングルートのマップ作成とスマホアプリ(「ツール・ド」https://tour-de-nippon.jp/app-tourde/)への掲載準備がすすんでいます。4月には発表になりますので、もう少々お待ちください。
また、こちらのアプリにコースを掲載することができる「コースクリエーター」の認定をいただくことができ、私が考案したコースがすでに1件掲載中(「奥久慈里山ふるさとコース30㎞」)です。今後、常陸大宮市周辺のアプリ掲載コースを増やしていきたいと思います。

奥久慈ふるさと里山コース 30km

回答者 吉川

【質問②】 常陸大宮市の自転車総合計画の特徴を教えてください。

今のところ常陸大宮市での自転車活用推進計画作成は未定です。しかし、常陸大宮市では、スマホアプリへのサイクリングコース掲載(4月頃、公表予定。紙のサイクリングマップを作成している自治体は多々ありますが、アプリ掲載は稀です。)、市内各所に地元美和で製作の立派な木製サイクルラック設置など、積極的なサイクリング環境整備が行われています。

回答者 吉川

【質問③】 イベントを企画する上で人を巻き込む秘訣や心得ていることがあれば教えてください。

一人で運営しているものはありません。それぞれのイベントごとに熱い想いをもった人と一緒に行っています。アイデアを信頼できる方々に話すことを積極的にしています。話した中で、「それいいね」や「一緒にやるよ」と言って頂いたものだけカタチにするようにしています。また、地域おこし協力隊のみんなや、市役所の職員の方々や家族が一人で頑張っていると「手伝えることある?」と救いの手を差し伸べてくれることが多々あり、大変助けられました。こうした環境のおかげでひとりぼっちで頑張っていることは今のところありません。

回答者 星野

【質問④】 高齢者はSNSを見ることが少ないと思います。LINEもやってみてはいかがでしょうか。

ご提案ありがとうございました。今年度はこれまであったSNSやブログなどを「継続して発信する」ということで精一杯だったというのが本音です。
ご提案していただいた通り、様々な世代に見てもらえるという点で、LINEでの発信は有効かと思います。検討いたします!ありがとうございました。

回答者 谷部

【質問⑤】 3年間活動した中で、「もっとこんな活動をしたかった」「この活動は他の隊員に続けてほしい」と思う取り組みはありますか?

  • 「もっとこんな活動をしたかった」という点について

地域を活性化するためには「お金が落ちる仕組み」「人が集まる仕組み」「人が残る仕組み」のどれかをする必要があると考えています。その点からいうと、当初の活動計画にあったゲストハウス事業や地元のお祭り・イベントに市内の学生が積極的に関わり思い出を作ってもらう「高校生プロデューサー(コロナ禍により中止)」がやりたかったです。

  • 「この活動は他の隊員に続けてほしい」という点について

特にありません。しかし、
・国道118号沿い活性化事業:星野隊員が旧大宮町の国道118号周辺のマップ化
・やまがた宿芋煮会:芋煮会実行委員会が通常の芋煮会のサブイベントとして開催予定
・地域おこし協力隊EXPOinいばらき:事務局メンバーが来年度の開催意欲あり

ということで、企画の引継ぎが十分行えているように感じます。

回答者 古澤

【質問⑥】 1年間活動した中で「今後も継続していきたい」と思った取り組みはありますか?

どの事業も継続を意識はしているのですが、中でも教育事業は注力していきます。協力隊卒業後も地元のNPO法人と連携してつづけていこうと考えております。現在は中学校のみのキャリア教育授業サポートをしていますが、地域の方々の力を借りて小学校や高校などにも広げて行けたらと思います。

回答者 星野

情報発信ということで、基本的には全て継続して実施していく予定です。特に今年度一年かけて取り組んだ、市の宝・地域資源を決める「ひたちおおみや100選」については、決まった100個の資源をもとに、観光等を目的とした冊子ならびにマップを制作する予定です。地域の方々にもお力を借りながら、制作していく予定でおりますので、随時、市の広報や協力隊SNSなどでも情報発信していけたらと思います。

回答者 谷部

これまでの活動は、すべて、よりブラッシュアップしながら継続していきます。
そして、さらに活動を増やしていく予定です。退任後も継続できるよう地元スポーツクラブ等市民の皆さまにご協力いただきながらすすめて参りたいと思います。

回答者 吉川

 

令和3年度活動報告会を終えて……!

改めまして、活動報告会へのご参加ならびにご視聴いただいた皆さま、誠にありがとうございました。
古澤隊員はまもなく卒業を迎えますが、私(谷部)、星野隊員、吉川隊員は引き続き協力隊として活動してまいります。

また、4月より新しい協力隊(仲間)が増えます!!

新メンバーの紹介、2年目の抱負など、改めてお知らせしますので、お楽しみに♪

活動報告会を見逃してしまったという方は、アーカイブがありますので、お時間があるときにご覧いただけると嬉しいです。

アーカイブ動画について
田舎暮らし・移住希望者必見!地域おこし協力隊活動報告会【令和3年度 茨城県常陸大宮市】

★目次★

0:00  隊員紹介(静止画スライドショー)
9:00  開会
12:06  吉川隊員発表&質疑応答
27:42  谷部隊員発表&質疑応答
42:28  星野隊員発表&質疑応答
55:46  古澤隊員発表&質疑応答
1:13:10  全体を通しての質疑応答
1:24:50  閉会

後日談……
活動報告会を終了した後、みんなの発表に感動したのと、
一年間色々あったなぁとか、本当に沢山の人に助けてもらったなぁとか、
正直、こちらへ来たばかりの頃は、これからの生活が楽しみであり、
でもやっぱり不安の方が大きかったことを思い出したりと、
色んな思いが込み上げてしまって

まだ卒業しないのに、泣いてしまった谷部でした。
(ちなみに卒業する古澤隊員は泣いてません 笑)
昔からドラマとか映画とかを見て、感情移入してしまい、すぐ泣くタイプでした。

最近は本を読みながら、大号泣して、なんだかより一層涙もろくなった谷部でした。笑

\引き続き、常陸大宮市地域おこし協力隊を
どうぞよろしくお願いいたします!!/

 

最新情報をチェック!フォローお願い致します!