お祭りDAYS in 常陸大宮〜8月編〜

今回は前回に引き続き、8月に市内で行われたお祭りについて書こうと思います。

8月編はいつもより長く、盛りだくさんでお送りいたします!

8月5日美和ふるさとまつり&長倉七夕まつり

この日は美和と長倉を2往復するという大変濃い1日でした。去年は美和ふるさとまつりで演奏された鷲子囃子を見れなかったので、今年は是非見たいと意気込んでいました。

まず、美和ふるさと祭りへ

といっても、会場の美和運動公園に直接行ったわけではありません。美和ふるさと祭りでは、鷲子(とりのこ)祇園祭のお囃子の演奏が行われ、屋台も公園内を周ります。そのためには、屋台を会場まで持っていく必要があります。

今回出演したのは鷲子下組屋台で、普段は道の駅北斗星内にあるおまつり館に保存されています。そこから、上桧沢の美和運動公園まで4キロの距離を3時間かけて歩いていきます。

鷲子祇園祭では回らないルートを通っていくので、なかなか貴重な光景です。私も一部同行させて頂きました。

▲小田野(おだの)宿通り。県道の下にあります。私は初めて通りました。

 

▲美和支所にて。屋台がきれいな放物線を描いて回っています。また、ここではお囃子の演奏が行われました。

 

▲高部宿と鷲子の屋台。個人的にはこの光景が一番好きです。青空も見えてきました。

また、この屋台は明治元年(1868)に作られたものだそうです。150年くらい前のものをずっと使っているのですね。

次は長倉七夕まつりへ!

屋台が高部宿に行ったところで、一旦長倉七夕祭りへ。

今年は国際ワークキャンプの取り入れで、国内外からボランティアが集まり、去年とはまた違った雰囲気になっていました。

▲去年ここにはツムツムがいたのですが、今年はミニオンがいました。私はディズニーとサンリオが好きですが、ミニオンも結構好きです?

 

▲竹の輪投げ。こちらは去年はなかった新たな取り組みです。

 

▲ストラックアウト。こちらも新たな取り組みです。人の形をしているのも斬新だと思いました。

 

ステージなどのお祭り本番が始まるのはこれから!ですが…。美和に行って鷲子屋台囃子の本番に行かねば…。最後の花火大会に間に合うように戻ります!

再び美和ふるさと祭りへ!

今度は美和運動公園へ。初めの方には間に合わなかったのですが、最後の5分間だけは見る事が出来ました!本当は全部見たかったけれども…。でも、普段通らないところを屋台が通るのを見れただけでも十分です(^-^)

運動公園で回る屋台は迫力があります。そして、この時間になると、屋台には提灯が灯っています。

▲提灯が灯った屋台。昼間とは異なる雰囲気を醸し出してくれます。

 

▲中学生が書いた燈篭。櫓ステージとともにあるとお祭りの雰囲気が出ますね。

 

▲美和ふるさと祭り花火大会。四方を山で囲まれた美和地域ならではの山に響き渡る花火が楽しめました。

そして、再び長倉七夕まつりへ

長倉七夕まつりでも花火大会があるので、それに間に合うように行こうとしたものの、間に合わず…(泣)

私が着いたころには花火が終わって10分近く経っていました。そのかわり、夜の七夕飾りが見れたので、まあ、いいか(笑)

▲夏の夜の街と七夕飾り

こうして、長倉を後にして、おまつり館に戻っていく鷲子下組屋台を見に行きました。

3度目の美和へ

美和運動公園へ行った道を今度はおまつり館へ戻ってゆきます。

提灯の灯る屋台が練り歩くという昼間には見られない光景を見ることができました。

▲鷲子セブンイレブン前でも屋台が回りました。

こうしてとても濃い、充実した1日が終わっていきました。

8月14日御前山那珂川納涼花火大会@那珂川大橋付近河川敷

この花火大会は毎年この日と決まっているそうです。この日はお盆の帰省ラッシュとも重なり、いつも以上に道路が混んでいました。お盆に帰省した時に見れる花火って良いですよね。

場所は那珂川大橋の河川敷で、野口(常陸大宮)側の河川敷、那珂川大橋、道の駅かつらの3か所で見ることができます。

見る場所によって、花火の迫力が異なります。私の一番のおすすめは那珂川大橋です。橋から見るので、花火が打ち上がっている場所が見やすいのと、水面に写る花火も楽しむことができるからです。

これは是非花火大会中に場所を移動しながら楽しんでみてください♪

▲常陸大宮側の河川敷の様子。露店が多く立ち並び、人で賑わっています。

 

▲ここも山が近いので、山に花火の音が響き渡ります。

8月19日あゆの里まつり@山方清流公園

この日は豪雨に見舞われましたね~。諸沢西金砂祭囃子の時間に合わせて行ったのですが、雨と雷があまりにすごくて、車から1時間近く出られず…。

大雨のため、祭囃子の発表は全て中止になってしまいました。楽しみにしていただけに残念です…。

この1週間ほど雨の日が多く、鮎のつかみ取りは2年連続で中止になってしまいました。しかし、花火大会は予定より25分早く行われ、山に響き渡る大きな花火を見る事ができました。私は今年初めて見れたのでとても嬉しかったです(*´ω`*)

 

▲こちらはおまつり2日前の写真。当日はこの通りも水たまりだらけになってしまいました。

 

 

▲当日のまきもちの様子。この時もまだ小雨が降っていました。

 

▲ステージとトラックの両方からまきもちが行われました。

 

▲あゆの里まつりの花火。カメラの画面に入りきらないほどの大きさです。

花火大会終了とともに雨が止みました(笑)もうちょっと早く止んでほしかったなぁ…。

8月26日あきない祭@大宮小学校グラウンド

去年のあきない祭は、前日までの雨で小学校のグラウンドがぬかるんでしまい、ステージ発表は全て体育館で行われました。でも、今年は無事にグラウンドで行われたそうです。

私は当日予定があってお祭りには行けなかったのですが、この週は天候に恵まれ、晴れの日が多かったように思います。

▲去年は体育館で行われた演奏も、今年は野外ステージにて行われました。

 

▲小学生が作った燈篭の前での踊り。躍動感がありますね。

 

どれもそれぞれの魅力があるお祭りです。

長くなってしまいましたが、常陸大宮市の8月はほぼ毎週お祭りが行われます。なぜこの時期にお祭りは集中しやすいのでしょうか。そのことについては次の記事でまとめたいと思います。

最新情報をチェック!フォローお願い致します!